The Green Catalyst
The Green Catalyst
Creating futures we can believe in

Education

Blog categorized as Education

よりよい社会のために -「子供の保護」

「子供の保護」と聞くと何を思い浮かべるでしょう?

イギリスでは、「子供」は法律的に、18歳未満の子供たちを指します。

私自身、2014年、2015年当時、子供向けのチャリティー団体で規模の大きかった「Kids Company」のボランティアとしての審査、トレーニングを一通り受けましたが、「子供を守る」ための仕組はかなり厳格です。残念ながら、私がトレーニングを終えた直後の2015年に「Kids Company」は経営上の問題で倒産しました。

子供向けのボランティアとして働くには、「犯罪歴」のチェックが必要で、以前に住んだことがある国すべてに問い合わせが行われます。この「犯罪歴」は最新のものが必要で、発...
20.06.22 04:11 PM - Comment(s)
教育におけるテクノロジーの役割とは?

イギリスの国営放送BBC Radio 4では、パンデミック後に世界がどう変わるべきかを「Rethink(再考する)」する番組があります。

Education (教育)に関して、興味深いシリーズが5話のうちの一つ、教育におけるテクノロジーの役割について。

今回のパネリストも4人で、いつものように半分は女性です。
日本のウェビナーに参加すると、ほとんどのパネリストが男性で、ヨーロッパでの生活に慣れると非常に不自然に映るのですが、北欧に比べるとまだまだジェンダー平等が前進する必要のあるイギリスでも、女性が重要な地位にいることは全く珍しくありません。

今回の女性のパネリストの一人は、Distant Learn...
03.02.22 04:41 PM - Comment(s)
教育とは ー 子供たちの心を開くこと
イギリスの国営放送BBC Radio 4では、パンデミック後に世界がどう変わるべきかを「Rethink(再考する)」する番組があります。
Education (教育)に関して、興味深いシリーズが5話ありました。

最初は、そもそも「教育とは何のためか、誰のためなのか」という根源的な問いから始まります。
イギリスを含めてヨーロッパにいると、まず最初に根源的な問いから始まり、言葉を正確に定義し、何を議論しているのかを明確にします。
また、「議論は勝つために行うのではなく、(みんなで)前進するためにある」というのは自然な前提なので、違う意見は歓迎され、Civilized Manner(文明的な態度・やり方)で...
01.02.22 05:44 PM - Comment(s)

Tags